fc2ブログ

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

オメデト。

今夜は、旦那様の大好物の日。

コロッケ

コーンクリームコロッケ。
コーンたっぷりモリモリー。







今日は、特別な日。


BDケーキ


HAPPYBIRTHDAY

いつも、ありがとう。


Sanae

| 大切な人 | 20:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

魔法のごはん。

ちちんぷいぷい。

IMG_4120_convert_20140205111811.jpg


ぽんっ

IMG_4123_convert_20140205111922.jpg

お料理って、魔法みたい。



昨日、うれしい事がありました。
実は、今年に入り彼の体にいろいろと変化がありまして。
入院、手術などちょこっとバタバタしてました。

もう何年も寝る時間や食事を削り、お仕事優先にしてきた彼。
体のいろんな数値が著しく良くない事が分かり、本当はその後さらに即入院
といわれましたが、お仕事の都合上、入院を延期。
危険な状態でしたが、約1ヶ月2人でがんばりました。


私は食事療法でサポート。
1ヶ月の記録として撮った、栄養士さんに見てもらう為の写真の一部です。

IMG_4316_convert_20140205113954.jpg

今年は土鍋の出番多いです。
これは、ニラつくね中華風Vr。

夜10時以降の食事になるときは、胃に負担の少ない献立に。
卵はコレステロールが気になるので、長いもをつなぎにして。
毎食、玉ねぎ(生)、大根(生)、長いも(生)のどれかは必ず。
この日は、まいたけご飯(あ、きのこも欠かさず毎日です


夜はお魚料理が多いです。
いわし、さば、ぶり、まぐろなどの良質な脂質を摂取。

IMG_4295_convert_20140205114123.jpg

カジキの中華風炒め。
きくらげもよく使います。
こんにゃくナムルと湯豆腐、とろろ。

IMG_4127_convert_20140205114432.jpg

さばのおろし煮。

IMG_4236_convert_20140205114330.jpg

いかと大根の煮物。

IMG_4265_convert_20140205114230.jpg

たらの甘酢あんかけ。


栄養や、摂取したい食材のバランスの事を考えると、
どうしても和食が多くなります。

が。
でも、やっぱり時々は食べたいので

IMG_4157_convert_20140205122159.jpg

カレー。
固形ルーは油脂が多いので、植物性のカレー粉とスパイスで。
トッピングは、エビフライとハムカツ。風。(→当然トースターでチン。)
※卵の変わりにマヨネーズ(我が家のはコレステロール0の)をぬってパン粉をつけると、
トースターの熱でマヨネーズの油が分離。その油が揚げ油の代わりになりサクサクです


IMG_4041_convert_20140205122543.jpg

白菜とタラのグラタン。
ベシャメルソースは手作りだと安心。(残ったら冷凍)


麺もやっぱり食べたい。

IMG_4378_convert_20140205122309.jpg

しょうゆ(減塩)焼きそば。
なにげに、えのきでかさまし。
なので、罪悪感感じる位(笑)お腹いっぱい食べれます。


IMG_4034_convert_20140205122426.jpg

お休みの日のランチ。
フライパンdeパスタ。

それっぽく命名したけど、フライパンに材料全部入れて待つだけパスタ。
パスタ鍋不要で楽チン。(抜くとこちゃんと抜いてマス
でも麺モッチモッチになって美味しいです。


お肉や、味付けが濃いご飯に合うおかずは、お弁当に

IMG_4274_convert_20140205125926.jpg

ぎょうざ弁当。

IMG_4243_convert_20140205130026.jpg

すき焼き煮弁当。
果物は、帰りが遅くお昼ご飯~夕ご飯の間隔が空きすぎるので、
(これがイケナイ。)夕方に食べるように持たせています。


何でも食べれるように。
食事を3回きちんと摂ってくれさえすれば、その中で過不足を調整できるから
カロリー制限があっても、食べれないものは何もないのです。



そして、昨日再診。

約1ヶ月。
体重ー3・6kg
体脂肪ー4%
中性脂肪 457→101(基準値以内)
悪玉コレステロール 142→67(基準値以下)

その他重要な数値も下がり、入院しなくてよくなりました!
よかったー。ほんと良かったー。


カロリー、糖質、塩分量を計算していたものの、独学なので心配でしたが、
結果につながり安心しました。
もちろん、食事だけでなく、禁煙やウォーキングも結果に反映していると思います。

でもまだ完治ではないので、引き続き食事面では私がサポートしたいと思います。
というか、食事に関しては一生やね。


お料理が好きで良かった。
考えすぎて、何もしてないのに疲れてしまう時もありますが(笑)
どんなに疲れてても、ご飯作ってると不思議とシャンッとしてきます。

お皿に盛り付けてる時が一番好き。
どんな地味~なおかずでも、盛り付けるお皿やマットで印象が変わります。
ひいては、美味しさに関わってきます。
それが、愛っ。


一番大切なのは、彼が毎日の食事を“美味しい”と感じてくれる事です。
毎日の食事が楽しいものであるように。
そこに「喜び」がなければ続かない。


最近彼が、ご飯が美味しくなったと言ってくれます。
そりゃ、真剣ですもの。
想っているから。



それは魔法をかけるように。

“あなたが、毎日健康で笑って過ごせれますように。”



IMG_4375_convert_20140205145323.jpg

昨日はプチお祝い。
めだいのムニエル


| 大切な人 | 14:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

ご報告。

快晴!

IMG_2950_convert_20130924132030.jpg

ご報告です。

この秋に結婚致します。

ちょっと年上の彼です。
出会った日は、今日のようなお天気様ではなく、
小雨が降る夜でした。

全てのものや人を、温かく受け入れる人。
冷たい雨でも、彼のまわりでは温かいのです。

彼がいると、「私」を尊く感じることができます。
とても、大切な人。

おふとんみたいな安心感をくれる彼を、
私は、幸せにしたい。

強くいなければいけない、守るべきものが多い彼を、
今度は私が、守ります。


1人より、やっぱり2人がいいねって、
いつか今日みたいな空をみて、彼と一緒に笑いたいな。


しばらくは、新しい生活の土台をしっかりと作っていきたいと思います。
教室に来てくださった一部の方には、すでにお知らせをさせて頂いていますが、
秋の教室以降、すべての講座を、お休みさせて頂きます。

現在担当しております、外部講座につきましては、すでに素敵な野菜ソムリエさんに
講座を引き継いで頂いております。(また後日改めてご案内させていただいきますネ)



私の今の小さな夢。

もっともっと、お料理がしたい。
もっともっと、お料理上手になりたい。
そして、今よりもっと、お料理が好きで好きでたまらない!
そんな毎日を過ごしたい。

「Life」
私の基盤は、ここにあります。
新しく始まる毎日が、なにげない日常が、温かく、優しく、そして美味しく
笑顔でいっぱいになるように!

そして、そこから溢れ出るもので、もう一度、お仕事をさせて頂きたい。
皆さまにお会いしたい。
そう心から願っております。


ご報告が遅くなったため、教室のお問い合わせなども複数頂いておりますが、
年内は、活動をお休みさせていただきます事を、どうぞご理解くださいませ。




本日は、結婚宣言(なんかセリフ逆みたいでしたが
と、これからの活動のお知らせをさせて頂きました。
最後まで読んで頂き、ありがとうござます。




今日の空のように。
ふと見上げた空が、優しい風が、ココロを吹き抜ける。

毎日は、ありがとうでいっぱい!


IMG_1865_convert_20130924131859.jpg

いつかの2人。

よく服がかぶります

| 大切な人 | 14:47 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

お誕生日には歌を。

ハッピバ~スディートゥユー。

ハッピバ~スディートゥユ~。

ハッピッバースディー。。。


IMG_1338_convert_20130430103334.jpg

名づけて、『野田ホーローショート』
(スプーンですくって喰らうべし。)
なんて。


完全に思いつきケーキ(笑)
だけど、
愛情はいっぱい。
ヨ。。。





お誕生日、おめでとう。

出会えてよかった。
ありがとぅ。

from.sanae

| 大切な人 | 10:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

大切な場所。

ん~。

IMG_0723_convert_20130219155054.jpg

はいっ!!

IMG_0724_convert_20130219154955.jpg

曲がったえへ。
た~のしっ。

しばらくめんどくさい感じですが、これやりだしても温かく見守ってくださいね





感謝を込めて

IMG_0671_convert_20130219154848.jpg


今まで、ありがとう。
そして、これからの毎日がもっともっと輝く日々でありますように!



また会えますように。

~dear.blanche~

| 大切な人 | 16:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>