fc2ブログ

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

食卓に春。

アメーラ!

アメーラ

あまーい果物みたい。
丸ごとかぶりつくのが最高!
トマトは春が美味しいワ。



春の晩ごはん

春の晩御飯

春きゃべつといかのガーリック炒め
春待ちにんじんサラダ/はちみつレモンドレッシング
たけのことツナの煮物
水菜とキムチのシャキシャキサラダ



シンプルが一番おーいしっ

| お惣菜 | 13:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

目覚めの季節。

春だからなのか。
なんだか体が心地よく動きます!

あれやこれや、たまった用事を済ませ、衣替えもはかどり。
冬眠から目覚めたみたい



ずっとやろうやろうと思っていた、乾物コーナー

乾物

しいたけ、こんぶ、かつお、きくらげ、めかぶ、海藻、etc…
すべてビン詰め! 完~璧やった!
(あ、後日ちゃんと窓に紫外線防止フィルムはりマス。)

乾物、しまいこんじゃうと使うの忘れちゃうからね。
こうして目の前に出しておくといいの。
うふふー。プチ達成感



で。
お弁当のお惣菜ストックも、気分良い日にまとめて作っちゃいます!

お惣菜5

ひじきと大豆の煮物、ごぼうのきんぴら、切り干し大根と生姜の煮物。
ここでも乾物コーナーが大活躍

これさえあれば、朝はメインのおかず(肉or魚)を1品作るだけなので、
忙しい朝、とっても助かるのです。(冷凍のままお弁当にポンッ)
お弁当箱の栄養バランスもGoodだしネ



もうこのストック達が欠かせなくなっちゃった

お惣菜4

ん~。

しばらく安泰じゃぁ

| お惣菜 | 14:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

キモチ。

肉ジャガ作りました。
お隣のマコさん曰く、“煮物は愛情の料理”だそうです。
(“お隣のマコさん”よく登場しますが、お隣の床屋さんの奥さんでとってもお料理上手なのです
マコさんは煮干、昆布、かつおでとった出汁をお鍋をずっと見張り、付きっ切りで味を確かめ出汁をその都度たしていきます。

なるほど。
たしかに。

普段は、最初に味を決めて放置ですが、今回はその作り方でやってみました。
やさしい味。

やっぱり。

お料理の愛情、それは相手様を思ってのひと手間だと思います。

食材の大きさ、切り方、揃い、見せ方、塩加減など相手に合わせた調理方法、その心遣いが味になります。
食べたときに「何か、美味しい…
と感じるその感覚、大切にしてます。



にんじんはお花なんですDVC00252_convert_20110830165844.jpg

| お惣菜 | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |