fc2ブログ

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

学び。

梅の講座に行ってきました。

梅仕事3

ふくよかな良い香りが部屋中いっぱい
モモの香りそっくり~。
同じバラ科なのを実感して、にやけちゃう!


実践中心の講座だったので、お土産いっぱい。

梅仕事2

梅干し。
塩分10% 氷砂糖も少し加えて、食べやすく
上手にできたら、旦那サマのお弁当にチョコンしよー。
ちなみに私は、食べれませぬ



梅仕事1

大好きー梅シロップ。
ソーダ割り、牛乳割り、梅ゼリー。
楽しみすぎるっ。



毎日、いい子いい子してなでなで

美味しくできるますように!!






オマケ。

本みりん


ワタシも今年から、「梅しごと」始めます

むふふ。

| 学習 | 13:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

ただいま。

帰ってきたら、台風です

たくさんの学びがありました日々に感謝です。

あたりまえの日常ですが、帰ってくるとホッとします。
1番大切なモノ実感します。

さて、余韻にひたる間もなく、秋のkitchen cafeの準備があります。
ワクワクとドキドキ。

10月始め頃ご案内できると思います。
楽しい、美味しい時間をみなさまと共有できることを想像しつつ…




千葉at.kasiwa

台風、お気を付けくださいませ。

| 学習 | 18:04 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

ステキアラ40。

今日は、パン教室の日でした。

パン作りの基礎知識、基本動作を身につける為に通っています。
そして、やはり、なにより、楽しいから学んでます


先生ilcestoは真っ直ぐな方で、その姿勢や熱意にひかれます。
一緒に通っているネイリストの香織さんは、とっても上品でかわいらしい方。
お2人とお話する事で、士気があがります。

本物は物ではなく、その人のもつ空気感、感性、姿勢に現れるのだと思います。
目に見ないものこそ伝わり、自身の価値になるのだなと。
そんなことも感じたりしたり…。


…とってもマジメ。
になりましたが、教室ではだいたい、キャっキャっ言ってます


本日は、パン3種盛りilcestoパン




 

| 学習 | 16:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

レッツスタディ。

今日はお勉強します。

ハーブはずっと興味があり、春になると苗を買ってバジルやディル、ミント、シソなどを育ててお料理に活用したり、アロマオイルを気分や体調に合わせて取り入れていましたが、基礎知識がないので、知りたいなぁ…と思い始めました。

ハーブの世界、面白そうです。
1つ知ると他の世界もリンクしくるんです


点と点が線でつながり円になる。
人とのご縁も。


学ぶことってとっても楽しいです



ハーブコーディネーター養成講座110905_111614_convert_20110905124148.jpg

| 学習 | 13:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |