野菜とパンとおかしのとき“Life”~立春のMENU~
野菜とパンとおかしのとき“Life”~立春のMENU~
長い冬を超え、もうすぐ立春。
暦の上では春を迎えますが、まだまだ寒い日が続きます。
今回は、ほかほか蒸しパンに、冬の名残野菜と身近な生薬を使った中華料理をご紹介します。
以下メニューとあわせてご覧ください。
【日時】2/18(土)~2/26(日)までの期間(PM10:30~PM1:30頃まで)
【場所】㈱浅野商店 鵜沼ショールーム2F 各務原市鵜沼東町4-27-2
【受講料】4,500円(材料費・レシピ代・税込み)
【持ち物】エプロン・ハンドタオル・筆記用具
【メニュー】
★黒糖マーラーカオ
褐色の色合いが特徴的な、中国風の蒸しカステラです。
“Life”ではパン生地にアレンジし、たっぷりの蒸気でふかふかモッチリ食感に蒸し上げます。
蒸篭の香りもご馳走♪蒸したてホカホカをどうぞ☆
★ごぼうと手羽元のサムゲタン
韓国の定番スープ“参鶏湯”。
この時期味も香りも最高なごぼうを使って、気軽にご家庭でも味わえるレシピをご紹介します。
食材の旨みと香りだけでコトコトと。じんわりと身体に染み渡るような薬膳スープです。
★本格台湾風☆大根もち
大根をすりおろして蒸し、こんがりと焼く中華料理の点心の一種です。
大根をたっぷり使用するので、あっという間に1本消費してしまいます。
ごま油の香ばしい香りにモチモチの食感。意外とあっさり味なのでいくらでも食べられそうです☆
◎パンのみお作り頂き、その他はデモになります。お持ち帰り分もございます。
定員は4名様です。お一人様でのご参加もご遠慮なくお申しつけ下さいませ。
◎ご予約・お問い合わせは→ life37@hotmail.co.jp までどうぞ。
※ご都合がつかれる方は、第1、第2希望と何日かご希望日をお申し付けください。
お返事までに数日~1週間程お時間を頂くことがございます。ご了承くださいませ。
野菜とパンとおかしのとき“Life”
達 紗名衣
長い冬を超え、もうすぐ立春。
暦の上では春を迎えますが、まだまだ寒い日が続きます。
今回は、ほかほか蒸しパンに、冬の名残野菜と身近な生薬を使った中華料理をご紹介します。
以下メニューとあわせてご覧ください。
【日時】2/18(土)~2/26(日)までの期間(PM10:30~PM1:30頃まで)
【場所】㈱浅野商店 鵜沼ショールーム2F 各務原市鵜沼東町4-27-2
【受講料】4,500円(材料費・レシピ代・税込み)
【持ち物】エプロン・ハンドタオル・筆記用具
【メニュー】
★黒糖マーラーカオ
褐色の色合いが特徴的な、中国風の蒸しカステラです。
“Life”ではパン生地にアレンジし、たっぷりの蒸気でふかふかモッチリ食感に蒸し上げます。
蒸篭の香りもご馳走♪蒸したてホカホカをどうぞ☆
★ごぼうと手羽元のサムゲタン
韓国の定番スープ“参鶏湯”。
この時期味も香りも最高なごぼうを使って、気軽にご家庭でも味わえるレシピをご紹介します。
食材の旨みと香りだけでコトコトと。じんわりと身体に染み渡るような薬膳スープです。
★本格台湾風☆大根もち
大根をすりおろして蒸し、こんがりと焼く中華料理の点心の一種です。
大根をたっぷり使用するので、あっという間に1本消費してしまいます。
ごま油の香ばしい香りにモチモチの食感。意外とあっさり味なのでいくらでも食べられそうです☆
◎パンのみお作り頂き、その他はデモになります。お持ち帰り分もございます。
定員は4名様です。お一人様でのご参加もご遠慮なくお申しつけ下さいませ。
◎ご予約・お問い合わせは→ life37@hotmail.co.jp までどうぞ。
※ご都合がつかれる方は、第1、第2希望と何日かご希望日をお申し付けください。
お返事までに数日~1週間程お時間を頂くことがございます。ご了承くださいませ。
野菜とパンとおかしのとき“Life”

達 紗名衣
| 料理教室 『Life』 | 14:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑